2017年6月29日木曜日

食べる楽しみ

6月24日土
昨年より10日遅れて山形のサクランボ佐藤錦が届いた。
真っ赤なルビー色は桜の木で熟成。
甘くて美味しく頂いた。年一度の贅沢と感謝。
 アスパラ豚肉巻き

 鶏肉に味付けして天婦羅に
トマトたまごアスパラ炒め
  プランターで育った曲がりキューリとピーマン
肉味噌つけて旨かった。
 天津飯 芙蓉はい
 6月29日 本日予約していた京家の創作和食
 我々が住んでいた千本小山町の『光安』
 限定一日二組。昼と夜と。
 中庭の見える広いお部屋。6名制限。
 絹ごしザル豆腐 葛あんかけ 優しい味となめらかな舌触り。

 京家の佇まいは夏の季節
 鱧の白焼きわさび添え 温い鱧は初めて。
 夏野菜の八寸 賀茂なす ルビーインズトマト インカの目覚めジャガイモ オクラ れんこん 焼きコーン
 安曇川若鮎すがた 絶妙の塩味 柔らかさ

 止め椀 そばがき白味噌仕立て
 若い料理人の腕は確か。しっかり味わう事が出来た。
 鮎の釜炊きごはん 茗荷とミツバ 
鮎も脂が乗りおこげも美味であった。

 土鍋のごはん残さず食べた、美味しかった。
 みずもの 京井戸水の葛きり 波照間の黒蜜

京懐石の本に千本光安が紹介されていて、知らなかった店。
大満足で隠れ家として大事な誰かと必ず行きたい店になった。ささやかな贅沢をさせて貰いたい・・・

2017年6月19日月曜日

連日天気!梅雨は?

 フィールド・ウォーキング開始。対岸は沖ノ島。
 デッキ上の古い冷蔵庫の上に、新しい46Lの小型冷蔵庫。
 飲み物専用に購入。デッキで利用するランチとティータイムに大いに活用。
 フィールドから戻ると疲れてお休み。
 パスタボンゴレとグリーンアスパラとベーコン。

 実山椒の収穫。茎を取って煮込み保存。
 百合が咲いた。
 田中旭泉さん泉さんより封書が届く。
竹生島で十月早々安土城址でのコンサートに是非行きます、その時お会いしましょうと言っていた事。
お礼状と招待券三枚同封で届く。嬉しい心遣い。
舞が代表して父の日のお祝いを送ってくれる。夕方に、長女次女にもお礼電話。8月の出雲行きに遣わせて貰う予定。

週明け、本日猛暑の京都北白川へ。冷やしラーメンを食べに魁力屋へ。やっぱり熱いラーメンが上。
次はハムカツ定食とラーメンにする。

2017年6月15日木曜日

竹生島弁財天

日本三大弁財天
安芸の厳島、相模の江島、そして江州近江の国、竹生島
6月10日、14日、15日と続く都久夫須麻神社の祭事が続く日々。
6月14日(水)今津港午前9時45分発 竹生島行き
大勢が乗合せる。快晴の一日が始まる。

西暦724年聖武天皇が僧行基に命じて弁財天を祀った。
弁財天の本尊は60年に一度のご開帳。次見られるのは20年先らしい・・・
祭事に集まる人々の榊奉納の時間が長かったので、琵琶演奏奉納は正午を回る。
泉さんが我々の姿を見つけて微笑む。
お知らせを送って貰い、駆けつけたのは我々夫婦だけの様。
とても喜んで貰えた。
照りつける太陽は眩しいが、湖面を渡る風は冷たい。

平家物語「一の谷」敦盛と熊谷直実のくだり。
史実、平経正が名器青山でこの竹生島での奉納演奏して、一の谷で命を落とした話は有名。
田中旭泉さんの越前琵琶奉納演奏。


巳さんは神のお使い。
次の演奏は秋の安土城址での能と筑前琵琶演奏。
とても楽しみにしたい。


帰途の船を待つ間に冷え込んだのでおでんを半分づつ。

祭事が延びたので、帰途の船が一時間以上遅くなったので、今津の西友本店へ行ったが、昼食時間帯が外れ、それならと藤樹道の駅へ移動、行ったが定休日、白髭の十割そばも時間が過ぎて食べられず、コンビニでおにぎりを購入して戻って食べた。これはこれで満足している。
また、次回ひつまぶし、ざるそばを食べに行ける目的が出来た。

本日、6月15日 京大問診日、先生の学会出席の都合で、先週一緒に問診を受けられなかった。
数値も良くなって、やはり安心で気分も爽快らしい。
次回の検査と問診は9月になる。
年四回、京大で見てもらえるのは、安心材料になる。
美味しい物も変わらず食べたいらしい・・・