2018年2月26日月曜日

伏見へ

野山のこの時期、風が冷たく、外で丸太刻み、一輪車で搬出、割付作業で、無理はしていなかったのに、二人とも珍しく風邪を引き込む。咳と鼻汁、市販風邪薬を服用。
そんな中、重い丸太の輪切りを一輪車に乗せる時に、腰にピリっと引きつりを覚える。
しまった!すぐに湿布剤を貼るが、違和感のある背筋になった。力仕事は暫く無理はせず。

2月25日 日曜日
午後2時半過ぎに、野山下山。
堅田「藤齋」にてお土産のお菓子。
土井の漬物のお土産。
千本で岩永夫婦の到着を待つ。
岩永夫婦の車で、伏見へ・・・・
 前回一緒に食事をした時に、次回伏見の「おでん屋」の招待。伏見の町並みは数十年ぶりになる、随分変わっていた。


昨日の24日は我々の結婚記念日。
丁度二人からお祝いの食事会になった。


酒蔵の器ギャラリー、見たら欲しくなるから外目。



ボリューム満点のロールキャベツ。
それぞれしっかりした味付け。この出汁に替え玉のラーメン、仕上げに満点。


野菜もたっぷりとレタスごま油煮。珍しい、ごぼうの薄ぎりも野菜の香り一杯。 
海老、寒ぶり、マグロ。
牛タン 煮込み、パン添え。
牡蠣のみぞれ和え。
タコの柔らか煮。美味しい。
とても和やかな伏見の宵を楽しみ、千本へ送って貰い、蓬莱の野山へ戻る。午後8時頃になり、平昌オリンピックの閉会式を見ながら薪ストーブの暖をほっこりと纏う。
又、来月、長兄タケちゃん夫婦と食事を楽しみに・・・

2018年2月14日水曜日

やっと残雪が少なく

日々異常に寒さの厳しい展開になっている。
知らぬ間に、足の指がしもやけ気味で赤くなっている。
これもこの野山で生活する様になって初めての事。
極寒の中、薪作り等、外部での作業、気持ちは寒さに負けていないので、二人とも風邪も疲労にも打ち勝って元気。

2月8日(木)
久しぶりにアルファで下山。ノーマルタイヤでは残雪で動けず。近江大橋の対岸へ
ジョリーパスタ、この時期のメニュー:ブイヤベースパスタ


 貝の一杯パスタ醤油バター味、これはグッド!


 後日、ココ壱番屋のカレーも時々食べたくなる。
グランドマザーカレーを注文すると、くじ引きでスプーンをプレゼント、ハズレがないのかも知れない。
 グランドマザーカレー
 やさいカレー もう普通の分量で満腹。
300グラムとか500グラムは遠い昔の食欲になった。
 雄琴の山手の住宅地
久しぶりにお土産のクッキーを求めて『メゾンローズ』
 日持ちが当日数時間、家用にチーズショート苺とシュークリームを求めた。

2月12日(月)
招待を受けたダンス舞踏会へ大津プリンスホテルへ。
 午後3時まえに会場へ。異次元空間。

 千本でお付き合いを続けて来た筒井菊香さんへ
 アマチュアなのにルンバでとりを踊るプロ級の身のこなし
 午後8時半過ぎまで、プロの先生によるデモンストレーション、華やかな日常にないショーを堪能させて貰った。

午後9時の外は凍てつく寒気に包まれていた。

2月13日(火)晴れ
ユンボの移動、クヌギの大木をユンボで転がし輪切りに。
これ程の太さになると、チェーンソウ作業も時間が掛かる、割りやすい様にワザと15センチ少々の輪切りにカット。
穏やかに見えるが突風が吹いて木屑にまみれ、粉が目に入り目を水洗い、一日違和感のある右目であった。
このクヌギのブロックも薪に変わる。腰のだるさも室を温める貴重な材料、有難く作業を続ける今日この頃。

2018年2月6日火曜日

週明けより寒い

2月5日(月)
雪解けはバリバリに凍てつく。
ユンボ油圧ホースの交換、田中建機の修理来山。
短時間で問題なく完了。
軽油20リットル購入して、給油。
何時でもラッセル、穴掘りOK。
 12月に伐採したクヌギの大木の枝は薪になった。
太い幹を刻むのに残雪も少なくなったので、近い内にスライスする予定。幹を転がすのにユンボの力が必要。

 今朝、近江分祠へ杉の丸太の残りと枝葉を搬出に。

 12センチ位にスライス、割易く、立派な薪ブロックになる。今日搬入した杉丸太も、30分位でリヤカー二杯分ぐらいの薪に変身。
 福井、富山大変な大雪に閉じ込められている様子。
立ち往生の車の列、1000台になるらしい。この野山が雪のコースから外れたのは幸い。
ゴンは一緒に散歩して欲しくてたまらない様子。
しかし体が締め付けられる様に、寒気を覚える空気の冷たさ、風でも吹けば体に悪い。風邪引きそう・・・
気分が整わないと散歩も遠慮したい今日の寒波。

2018年2月4日日曜日

如月の始まり

 食べたくなるものを作って貰う。『金田一弁当』
 『おにぎり』家内三個、私六個。

 ユンボのキャタピラ戻し修理。田中建機に電話すると翌日来山修理。ユンボの腕のオイル漏れは、パッキンを発注して修理するとの事。ユンボエンジンオイルを大量に給油。
キャタピラ左右、グリス注入して張りを調整。
これで深雪のラッセルも安心して動かせる事が出来る。

 積雪もだいぶ溶けてくれた。しかし近日、数年に一度の大寒波が南下するらしい。折角雪が溶けているのに・・・・
 湿った丸太もスライスする事で乾きも早い。
薪の確保も作業する事で安心。
 70センチ超の積雪も無くなって来るものである。

 本日、日曜日、午後より近江分祠に倒木した杉とヒノキの丸太を貰いに二往復。

 これをチェーンソウで刻んで薪を作る。
少しの時間で薪材を確保、数日内に枝葉の搬出にも行きたいと思っている。
さていつ頃から天候が急変して降雪そして積雪になるのか?