2017年9月28日木曜日

雨の後秋の空気

日中湿度の高い時は、汗ばむが夕方になると空気は冷たい。
 先月摘んだすだちは水分が無かった。
結構大きく実ったすだち。みかん並みの大きさ。
 ブレディーバッグに先ずは一回目の収穫。
 豚肉の味噌焼き。

二度目のすだち収穫。ある場所のすだちの木。
 賀茂なす焼き、甘味噌を付けて、万願寺とうがらし
大原里の駅にて購入の大原産。
近江八幡赤こんにゃく、すだちは何にでもかけて・・・
冷え込みの夕方、薪ストーブを焚く。今シーズンが始まる。朱い炎は安堵感抜群の癒し。


 三度目のすだち収穫。保存しているのである。
また、近じかに収穫予定。
 今日28日、午後より小鷹造園のトラックが来山。
予定なくトラック一杯の伐採丸太を運んで来てくれた。
この丸太は、ありがたい薪である。これだけ伐採するのもかなりな労力であるし、購入すれば結構な金額。
チェーンソウ作業と割付けで、癒しの炎を焚くことが出来る。鉄塔下の伐採で積まれた丸太も搬出予定。
いよいよ本格的に薪ストーブの準備の時期になった。

2017年9月17日日曜日

秋の食事会

9月17日 日曜日
台風18号は南九州に上陸、午後5時に四国宿毛に再上陸との事。この滋賀の野山は、明け方より雨も降らず無風の静寂の続く連休日曜日。不気味なものである、これから直撃に台風が本当にやって来るのか?

昨日16日土曜日、たけちゃんとわ夫婦から食事の招待。
銀閣寺の『貝』、貝尽くし料理を堪能した。
 雨の夕方、午後6時前にパーキングに駐車。
 美都子さんの誕生日。子供たちよりお祝いの金一封。
うれしい事である、元気に長生きしなければ・・・
たけちゃんととわ。前野さんより届いた岡山のビオーネをお土産に。
 付き出しの巻貝の煮たもの。こりこりと美味しかった。
 岩牡蠣、赤貝、ほっき貝、いしかげ貝、後分からない・・
 大蛤、おおあさり、さざえ、焼き貝。新鮮で甘い。

 この銀閣寺『貝』は一度来なければと狙っていた店。
たけちゃん夫婦に招待して貰い、最高である。
 出汁をたらして焼き上げる、このスープは旨い。
新鮮なさざえ、みどりの胆も癖もなく旨い。
 北海道の岩牡蠣。ミルキーな濃厚さ。
岩牡蠣も最終の味になるだろう。
 香草パン粉で焼いた貝。香ばしく絶妙。焼いたら貝の身は柔らかくなる。
 各種の貝身の入った、雑炊の土鍋。
 とても淡白でいくらでも食べられる。
うれしい美味しい時間を共有出来て幸せなものである。
秋のある日、又我々から招待する時間を作りたい。
ご馳走様でした!

2017年9月8日金曜日

9月に入って

9月の暦になり、少し秋の空気を感じられるのは嬉しい。
フィールドを歩いて汗が噴き出すのは少し落ち着いた。 

 傷の付いたバンバーは綺麗に直って納車。
しかし、この野山への車の上り下りは、結構小傷の付くのは致し方なし。擦り傷ひっかけ傷は、繰り返し付くのは覚悟。
 さやエンドウみたいに垂れ下がる豆科の木。
 週に四日はゴンとの散歩。
 デッキでの昼食。なす、ピーマン、しめじ、肉団子。
ササミきゅうり和え。

 9月6日 水 家内の三ヶ月に一度の京大検査日。
雨降り、9月から京大ガレージパーキング、有料になった。
1日千円が必要。診察受けても無料は過去の話である。
検査後、宝ヶ池の長次郎でにぎり、美味しかった・・・境港の海鮮、刺身より長次郎のさかなの方が我々には旨く思う。
11月の法事の後、この宝ヶ池の長次郎で会席膳で昼食にしたい。
 9月7日 木 京大検査結果問診後、河原町へ。
検査結果も良好な数値で良かったし、医者も褒めてくれる。
御池地下のゼストパーキング。蛸薬師の「勝牛」にてビーフカツ、1年振りに食べたが旨かった。最後にカレーたれを残ったご飯に、ビーフカツカレーにして頂く締め。
 BALの地下へ、丸善のカフェへ。

 ワッフルはボリュームあり美味しかった。
ソフトクリーム添え。

 サイフォンで入れるコーヒーも久しぶり。
 本日朝におにぎり食べたいと言うと、希望通り。
おにぎり7個も食べた。