出雲より戻り、余韻を楽しむ時もなく駆け足で過ぎる。
盆入りの墓参、御室と天龍寺。
翌日
本昌寺にて盂蘭盆会の法要、二人で参列。
汗の吹き出す日々が蒸し暑く続いた。
指先を動かす事を思いついたというか、閃いた。
和尚、坊さんの数珠玉がインパクトでつき動かされる。
昔、ビーズ玉を連珠して、ポイントに勾玉を削り出して、首から提げて古代の習わしをイメージした時があった。
明けても暮れても、ひたすらに砥石で石を削っていて、勾玉の穴あけに苦労した日々があった事も・・・・
今回、木製のビーズを手に入れて、数珠玉連を作り、指先でころがしたり、手の平を揉んだり、ツボを刺激するのも老化する神経を覚醒作用に一役使えないかと考えた。
連珠した数珠玉を家内が気に入り。たくさん作って欲しいとの要望。連日。平和堂、ピエリ、イオンモール、パルコ、エイスクエア、アルプラザと手芸ショップを梯子移動。
手に入る木製ビーズも数袋で在庫切れ。
埒が開かないので昨日、ネットで検索、数百個単位で手に入れる事が可能。明日からせっせと数珠玉連作りに没頭だろう。
8月18日(金)京都文化博物館へ
三条堺町西にあり、久しぶりの文化博物館。
銀行跡のレトロが又好みな空間。
会館の催し展は、第一美術京都展。平井智子さんから案内を頂き、彼女の当番の日に合わせて鑑賞に・・・
流石に数十年の年季の技法は、素晴らしい濃淡の美、繊細な表現は彼女の人となりが秘められている。凄い絵である。
三年数ヶ月振りの再会。しかし嬉しいもので昨日別れた位の感覚であり、変わらないのが何よりの安心感。
今後も良い感動の絵を描いて欲しい。
堺町に来たからイノダコーヒーの本店へ
この雰囲気の中で昔ながらのフレンチトースト、アップルパイ。これだけで堪能させて貰えた。
有難い事に、出雲大社より行灯絵奉納のお礼。
御神酒が二本も届いた。大社酒造の「かみあそび」とは
0 件のコメント:
コメントを投稿