2016年10月6日木曜日

奈良宇陀室生へ

10月6日 木曜日
京都東より名神、近畿道、西名阪、針から宇陀へ。
雨が止んで穏やかな天気。少々蒸し暑さが残る奈良路。
宇陀室生の葛切りを食べに。
 茅葺家の「やまが」88歳のご主人一人で切り盛り。
 熊野本宮のお札がさりげなく無造作に貼ってある。
 88歳のご主人のお爺さんが広島のお寺で戴いた菩薩様。
その為に立派なお寺の様な厨子を造って祀ってある。
 数十年前に台風で巨木が室生寺の五重の塔に当たり酷い被害の姿。

 葛切りはそれ自体が甘い優しさ。量は少なかったが森野葛より遥かに美味しかった。

「やまが」より6キロ奥に室生寺へ参拝に。
 丁度お昼時であったので、老舗橋本屋で山菜定食。










 重文の観音様、国宝の釈迦如来が鎮座。テレビクルーが機材を運び込んでいた。

平日に閑散とする人の少なさが自然体である。風情がある。
 修復されて何年も経過しているので侘びの色合い。
 ユーモアのある表情の仏たち。


 南北朝の歴史の人々。



室生寺から橿原へ。
 北条時代から明治まで、橿原今井町の保存された町内。
 模型で再現された今井町。堀で囲まれた町並み。







良きドライブを堪能して無事、午後6時に野山へ戻る。
ゴンが甘えて寂しかった様子であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿