2025年3月27日木曜日

デッキ下の整理

3月25日 火曜日 美都子さんゴンとの朝の散歩中に、犬を散歩させる親子三人と親しくなる。

この下の里山に暮らす松倉さん母子。息子さんは和来くん、今度中学生、颯佑くんと同い歳。小学生の娘さんは月夜ちゃん。

三歳のムーちゃん、元気なワンちゃん。ゴンは可愛がって貰う。又、、度々お会いする機会もあるだろう。

 

昼食にチキン煮込みスープカレー 辛くなかった。
デッキ下の整理に掛かって四日目。
大変な量の荷物が詰まっている状態。
もつれた紐を辛抱強く解いて行く整理である・・・
外の古い薪割り機をデッキの下に収納
二台の薪割り機がデッキ下で使える様に・・・
ゴミだらけ、整理すれば落ち着くはず。
乾燥機 整理ボックスも棚に移動、不用品の焼却作業も並行。
二人が阿吽の呼吸で滞らず整理移動、焼却作業。
午後4時を回るとゴンの散歩に・・・
夕食の卵かけご飯
3月26日 水曜日 テーブルの利用 ベンチシートは脚が腐っているので、使わない椅子を引っ張り出して利用。
数年放置して汚いテーブル椅子であるが拭けば汚れも取れる
余った布でテーブルクロス 椅子にマット 十分利用
昼食の焼きそば
夕方の散歩 田園へ・・・
春めいて、そよ風が気持ち良い、ついこの前大量の積雪だったのに、季節は進むものである。

夜食の雑煮
3月27日 木曜日 デッキ下整理6日目
ごちゃごちゃのゴミ不用品を除くとスッキリして来た
これが6日目の成果である。想像が膨らむし、今後の展開が楽しみになって来る。
今後も、このデッキ下の整理は続くし、デッキ上も整理に掛かるつもりである・・・
休憩のお茶の時間 湯沸かしして、テーブル椅子が具合良し。
食器棚も屋戸から下ろして来て、カップとか必需品を収納、オーブントースターの余りもデッキ下で利用。
電子レンジも欲しくなる・・・
デッキ上で数年前まで良く利用した、焚き火台を下ろす。
焚き火は贅沢なご馳走・・・普通の家庭は焚き火出来ない生活
桜の木の元に繋いでいたゴンをデッキ下へ
薪割りで出た木屑を含めてボンボン燃やせる
ゴンもリラックス


昼食は整理して遅めになったが、デッキ下で頂く事に
牛丼風のわっぱ弁当
3時過ぎにおやつは焼き芋

美味しく焼き上がる ほうじ茶が合う
今後、年中この焚き火台は利用するだろう・・・
晩秋の寒い日、薪割りしながら暖が取れる・・・
リラックスして眠りから覚めたゴン
午後4時過ぎに湖西道路下へ散歩に
LEDランプを灯し、夕暮れを楽しむ・・・
今後、佐々里へのキャンプも昨年の雨が祟った・・・
このデッキ下でパイプベッドテントを張れば、キャンプそのもの、焚き火も出来るし他所の屋根も見えない場所。
佐々里まで荷物積んで出掛ける値打ちは感じない。
二人ともそんな気分。
日暮れて来ると気温が下がり肌寒い 焚き火の暖は優しい
薪割り機を雨の日でも、利用出来る様にデッキ下に入れようと考えた事で、もうこの焚き火台を設置して、キャンプ気分まで起こり、癒されているとは・・・価値観の共有出来る二人で良かった。
夜食の鍋焼きうどん
3時ごろ一気の雨、途中上がったが今晩、明朝と雨の天候。
雨が去れば、伐採作業に掛かり、少し太い丸太を搬出、新しい力強い薪割り機のゾウさんモードで丸太をやっつけたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿