2025年3月15日土曜日

岡崎美術館鑑賞

 

鶏肉 唐揚げ 甘酢餡掛け炒め

新しく手に入ったアルミスーツケースMサイズ
持っているSサイズとの比較
6年前に購入の小型アルミスーツケースと同じ工場生産か?
一回り大きくなって同じ雰囲気
次の計画旅行が楽しみ 荷物詰めてそのプロセスがもう始まっている様に思える。
3月14日 金曜日 午前10時予約入場の鑑賞会
永遠さんが予約してくれて、タケちゃん抜きの三人
蜷川実花主催制作作品展
モネの展覧会と同時だから列が二つ出来ている。
京都美術館 今、京セラ美術館という表示
美術館賞出来るいい時間を頂いているものである。





感覚色彩発想 常人ではない芸術家その家族のルーツ

不思議な世界観
永遠さんも亜都香さんから薦められて、美術館賞する気持ちになったとは・・・文化的発展か?
こういう色彩感覚 どんな人生観を抱いているのか不思議



芸術家は子供の感性イメージが消えない感覚が続くのであろう







美術館内にあるカフェにてコーヒータイム




午後12時前に「DA YUKI」前にてタケちゃんと合流
正午開店の予約の人が集まっている

オープンジャスト もう満席に近くなる
ホタルイカのオリーブ和え

牡蠣のフリット生ハム添え
定番のマルゲリータ
新しい店で二度目のご招待

各種の貝 バイ貝炒め

豚肉キャベツの煮込み、初めてで美味しい肉

桜エビ 白魚 トマトソースピザ
シャーベット
ティラミス
エスプレッソ
美味しいピザ料理 ご馳走様でした。
岡崎も観光客で大勢 京都は平日でも観光客で溢れている
駐車場も平日2000円 土日は倍ぐらいになるらしい
次回出会うのは、彼岸の墓参日。
永遠さんからお土産の数々

午後4時すぎに、ゴンさんの散歩 田園へ突風が吹き寒かった
美術館で永遠さんが買ってくれた風呂敷。
ひな祭りも済んだし、五月飾りに貼り付ける
様になっている 良い買い物が出来た。
薪ストーブの暖 、このオレンジの炎が癒される。

3月15日 土曜日 不安定な天候 冷え込み出している。
この数日の異常な暑さが冷めたような天候。
早速午前中に伐採 搬出 切断
薪割り作業 今晩から明日、明後日と雨になりそうで、外の作業も出来そうにもなし。
今週も予定を終えて過ぎて行く。

0 件のコメント:

コメントを投稿