2024年11月24日日曜日

台湾旅行台北の一日目

11月20日 水曜日 午前7時に西院へ 起きて支度、午前5時前には準備していた。

永遠さんの運転にて関空へ向かう大橋。


大阪国際空港

P2 三階の駐車場に車を停めて、台湾へ向かう。23日帰国。
これから出国手続きのプロセス ワクワクするのは何時も同じ
 
荷物を預けるためカウンターで手続き
ビジネスクラスの乗客には専用ラウンジで食べ物飲み物自由
朝食にカレーライス パスタ豆煮込み肉 コーヒー 炭酸水




出発を待つロビー
エバーエアの搭乗機

初めて座るビジネスクラス






午前11時前の離陸
大阪湾から明石海峡 明石大橋

昼食ランチに洋食を選ぶ
四国 八幡浜
はっきりしないが四国最西の佐田岬 昨年最西の宿に泊まる

海老 ホタテ入りのパスタ ボリュームあり

中華のランチ
日本食のランチ



二時間近くのフライトで台湾台北国際空港へ着陸
日本時間より一時間遅い時間
午後12時30分頃の時間帯


空港内の移動は結構距離がある
向こうまで歩く必要
JTBの予約の客の組と一緒に台北市内のホテルへ
空港から一時間近くの時間が掛かる

一流ホテルの「リージェントホテル」昌華酒店
結構な賑わい チェックイン手続き


ホテル内はクリスマスの装飾
リージェントホテル 三泊する部屋






部屋に荷物を置いてから台北の街へ外出


メイン通りから外れた場所へ
地元の人が利用する食堂へ 昼食がてら・・・

揚げ麩の入ったお粥 餅のような焼いた物
小籠包 懐かしい味わい 50数年前にも食べたあの頃、この数で日本円で50円 二段食べて100円だった。
キャベツの浅漬けがタダだったが今は無し。






揚げ麩
市民の美術館 小物を売っている。
味のある古い建物

一旦ホテルへ戻り、夕方に地下鉄に乗って夜市場へ向かう

イコカカードの様な乗車券
四駅ほど先の場所に夜市場がある

台湾は人が出てどこも賑わい人だらけ
臭豆腐の酷い匂い これは食えない 戻しそう


カエルも食べさせる
蟹あしの揚げ物 買ったがカニカマであり偽物
パイナップルジュースとスイカジュース 酷い不味さ




夕食にSNSで人気の店へ

あっさりの台湾ビール 


煮込み貝
この青菜は癖もなくいくらでも食べられる 空心菜
牛肉焼き


チャーハン 白飯は自由
イカの天ぷら



ホテルへ戻る
食事をしながら生演奏

我々は五階の宿泊客用のラウンジへ
ケーキ類飲み物自由に食べ飲める
一日目から楽しめた・・・二日目三日目も予定が🈵タン
タケちゃんに心配なくお任せ・・・又明日。

0 件のコメント:

コメントを投稿