2024年12月19日木曜日

颯佑ピアノ 食事会

志津屋のポテトサンド カツサンド カフェオーレ

12月15日 日曜日 颯佑ピアノ発表会の当日
 

大原のコンビニでおにぎりを昼食に購入

西院へ 12時半に尼崎のピッコロシアターへ


ピッコロシアター 昨年と一緒のホール
今年の発表会には都合の付いた岩永夫婦も観賞

今年は単独での演奏
大きくなったものである、来年中学生
曲 ゲーゼのボーイズメリーゴーランド 
バーヘルベルのカノン 二曲
落ち着いて堂々の演奏 驚くほど上手に弾けるものである
中学生になってもピアノは続けるとの意思



演奏会も終わり尼崎から千里山へ移動
昨年ご馳走になった鴨料理のお店「鼓道」へ、余りにも美味しかった鴨肉、今年もご馳走に。
大阪に二店舗、有名人の色紙
8月の亀岡花火大会以来




温かいポテトサラダ
ゆばまき だし巻き ささみ
アボカドのグリーンサラダ タレが旨い
唐揚げ カラッと揚げてある
揚げつくね それぞれのソースで・・・
陶板焼き
鴨肉 野菜
鴨肉の出る脂が野菜焼きに絶妙
お鍋は紙の鍋

つくね 鴨肉 青葉 ごぼう 椎茸 細切りネギ
食べた後の出汁に蕎麦を入れる旨い
柔らかだし巻きにお汁につけて
鴨揚げレア 衣はカリカリ
名物メニューの親子丼
鴨も鶏も玉子も厳選品
きな粉わらび餅
一柳家の皆さんご馳走様でした、この店が京都にあれば・・・


翌日、12月16日 月曜日 12月の食事会
「わらじや」林の姉も一緒で五人にて 


東山七条 京都博物館の西


瓢箪わらじのおひがし
抹茶

ぶつ切り骨抜きのうなぎ う鍋 あっさりの出汁 いくらでも食べられるものである
たっぷりの鰻雑炊 この鰻は開きで炙った鰻
餅も入り三杯もお代わり
お互い元気に食事を楽しめるのも嬉しい限り


食事会を終えて、お茶を「ハイアット・リージェンシー」へ
ホテル内もクリスマスの飾り付け


外はインバウンドの人出、喫茶は落ち着かない
この空間は癒される


旅行の話やら、また来年一緒に食事のできる機会を計画

二日続きのご馳走 ありがとう

ホテルで別れ、我々は伊勢丹へ デパ地下で買い物
アンリの苺ショートケーキ 二回分購入
前倒しのクリスマスケーキに
野山へ戻り、コーヒータイムに前倒しクリスマスケーキ
翌日晴れたので伐採の作業 トラックで林へ
コーヒータイムに苺ショートケーキ 飽きないクリーム
ゴンとの散歩は待ったなし ゴンは時間が来たら落ち着かない
夜食に昨日購入のデパ地下惣菜
ガーリック殻つき海老カツ

飲み物コークハイ
12月17日 火曜日 午前中 伐採に林へ
この後、切断して薪割り作業
12月18日 水曜日 散歩後、桜の木のところ
本日、昼食にすき焼き
先ず、ネギと牛肉
美味しく頂ける 食欲は衰えなし、量は減ったが
今年、落ち葉が多い
一年はユンボのエンジンは掛かっていない。
バッテリーチャージが完了し、セルは回るがエンジン始動ならず、田中建機さんに連絡。午後に来てくれる。
エンジン、アクセルワイヤーも戻らず、修理。
雨晒しで劣化は仕方ない。
ユンボ油圧ホースの劣化で小さな穴からオイル漏れ。
付いてるオイルチューブを外し、溶接で穴塞ぎ
減ったオイルの給油 劣化した各部は腐食しているが、部品の供給はないだろう・・・漏れたら又、田中さんに依頼修理。
何とか、ユンボは動き利用可能になる。
大雪のラッセルも穴掘りもこれで復活できる。
修理代は幾らだろう?
炊き立て白ごはん 味噌汁 梅干し 山椒昆布 山椒縮緬
イカの塩辛 竹輪きゅうり

12月19日 木曜日 朝晴れて伐採チェーン作業を予定していたが一変雪が降り出す。分からない天候。
美都子さん朝の散歩で風邪でも引いたら正月前大変。
私が防寒対策して吹雪の日の散歩、途中止んでくれる。
又、林の中にツノ付きの死んだ鹿をゴンが発見する。
この周りに死んだ鹿は結構転がっている。
半年先に角を取りに行くのも忘れずに。
午後からの天気はどうなるのか?明日は晴れるみたい。
昨日、年賀状の作成を一日で完了。宛名書きを残すのみ。
枚数も減り、120枚ぐらい。台湾で作った印鑑も押す。
いよいよ、年末も残り少ない。
健康を崩さないように自重しなければ。



0 件のコメント:

コメントを投稿