2024年12月14日土曜日

不安定な天気が続く寒波

12月8日 日曜日 丹波味夢の里で購入のミンチ肉稲荷、柿の葉寿司を昼食に小鮎佃煮 
 

柿の葉寿司は鯛、サーモン、鯖

広島の中尾先生より自家製の干し柿 大きく甘く食べ応えあり
あっさり夜食 丹後半島で購入のイカの塩辛 これはそんなに辛くなくもっと、買っておけばと残念。
石鍋 ビビンバ ソーセージ炒めときゅうり
松本の池田会長夫人からリンゴが届く
夕方の散歩 檜の林は薄暗い 同じコースをゴンは迷わず歩く
夜食のパスタ カルボナーラ ささみとキャベツのサラダ
12月10日 火曜日、14日 木曜日は三ヶ月に一度の京大検査
京大の検査が終わり、お決まり楽しみの「長次郎」へ
たっぷりイカ
蛸 イカの方が好みかな
穴子寿司 柔らかく旨い
蛤の赤出汁
マグロづくし
玉子寿司
炙り三昧 これだけで満腹 満足 
お正月のご飯は長次郎の握りを予約したい。
一日も欠かさず夕方の散歩
美味しい期待のピーナツ豆腐を注文して届く
迷わず、他の人にも食べて貰うつもりで注文
残念、ピーナツのあの!香りもしない、これは失敗
貰ってもらう訳には行かず 旨いピーナツ豆腐を見つけたい
夜食の焼きそば
晴れ間の出た午前中 薪作りの作業
檜の伐採一本 焚き付けに檜は絶対必要
ゴンは晴れた暖かい日は桜の木の元で過ごす

塩辛 ピーナツ豆腐 白菜漬け かぼす
厚焼き玉子
午後3時半ごろの田園を散歩

広島の中尾先生から自家製の大椎茸とキウイが届く
12月12日 木曜日 京大問診日 美都子さんの血糖値は過去最高に低い数値 これは8月からのゴンとの散歩の成果が出ているのである。ゴンのお陰。9月12月と血糖値が下がり、女医さんの方が不思議がる。
昼食は「ほっともっと」のステーキ弁当 贅沢な弁当。
3時近くなると分かっていて落ち着きのなくなるゴン。
冷え込み寒波、積雪の心配のある野山。
ユンボはバッテリー上がりでエンジン始動せず。
バッテリーを外し、チャージ。二、三日チャージする。
12月13日 金曜日 お事始め
焼き餃子とシュウマイ
広島から送って頂いた椎茸のバター炒め
人に出会うことのないゴンとの散歩

夜食にトマトソースパスタ シーチキンサラダ
12月14日 土曜日 朝は時雨、みぞれ
イオンモール行き 週末でガレージ駐車に一苦労
屋上に停めることになった。
ユニクロでダウンパカー買った・・・寒いシーズンで
2000円引きで安く買えたラッキー
田園への夕方散歩 うまい具合に冷たい雨が止んでいる
消防、救急車、事故性は無く、救難訓練みたい。
やっぱり冷え込む 耳が痛い 手袋していて正解
山の上は白く雪化粧

0 件のコメント:

コメントを投稿