2025年2月26日水曜日

積雪の毎日

 

永遠さんが生徒さんに頂いたチョコをプレゼントしてくれる

たっぷり入った一枚もののチョコ板
硬くて割るのも大変 しかしおいしいミルクチョコ
シンプルが良い
ブルマウンテンのコーヒー豆が欲しくて澤井珈琲に注文
樽入りで高級珈琲の雰囲気
今残りの豆が終わったら賞味することに楽しみ楽しみ
三連休の日々は降雪 この場所だけが酷い雪なのである
里山の境界線から外れた獣の住む地域であるから仕方ない

雪の溶けたこの道も翌朝は雪に覆われている毎日

お菓子をお祝いに送ったら田中泉さんよりお返し
懐かしい麩嘉さんの生麩
夜食のおにぎり 生麩入りのお汁
翌朝は軽トラでラッセル

要らんぐらいの雪が降る 積もる 溶けるの遅い

毎日、この道をゴンとの散歩
雪積もっても登山者あり 昔私もこんな日の登山は好きだった
鍋焼きうどん

夕方の散歩 営林所跡地まで 積雪が多く引き返す
2月25日 火曜日 朝は車の雪おろし

ゴンと奥へ 膝まで雪が潜る
冷凍してあったモスバーガーのチキン しっかりした味わい
ぜんざいのお茶の時間
ヤフーオークション
ユニクロでスエットを探すが好みの形なし
パジャマ替わりのゆったりデザイン
ポールスミス 送料込みで¥2070
安く落札、パパスのコーチジャンバーコットン
これはセッタが負けずに落札
インナーベスト付き 良いもの手に入れる・・・
2月25日 火曜日 雪の降らなかった朝
残雪が多い 夕方の散歩

夜食 ボンゴレビアンコ ゴンも残りを狙う
2月26日 水曜日 陽光の射す朝 道はバリバリ
めざし 炙り明太 ほうれん草和え 肉じゃが 麩入り味噌汁
寒くないので薪割り作業が出来る
ここでの薪割りは数日で完了する予定
薪が無くなり急いで薪割り 生木ばかり燃やしている勘定。
れいこさんの妹さん渡邉裕子さんよりお手紙。
ブログを見てくれており、ゴンの様子が面白いとか・・・
手作りのオランジェットフルーツチョコを送って下さる。
一乗寺に持ち帰りのお寿司屋さんの紹介パンフ
是非、美味しそうだから行って買いたい・・・
早速、今日のコーヒータイムに頂く、良い味!

2025年2月21日金曜日

食事会「焼肉」


 2月19日 散歩 降り続く雪 スノーブーツでないと雪が深い。登りはしんどい。

残りの牡蠣を剥いてフライ 宮崎牛ステーキの一枚を二枚にそいでビーフカツ
2月20日 木曜日 朝の散歩
讃岐うどんを電子レンジで温めて生醤油かけてネギ乗せ
あっさりおいしい
ソファーで寝るゴン このまま二時間ぐらい
2月20日 木曜日 朝の散歩 棚田田園へ 雪は深い
誰かが歩いた跡

頭を雪に突っ込み何を探すのか

棚田田園からの風景 どこの世界かと思う
首を雪に埋めて・・・
この寒いのに小さな蛇を見つける
チョロチョロ動くので興味しんしん
チェーンソウ 薪割り作業 その後昼食にレトルトカレー
晴れたら作業して薪作り
夕方の散歩 横道は残雪が深い


薪割り機が何時潰れるか・・・現存の一台はひ弱になった。
新しい強力な薪割り機を検討の結果、発注する。
来月、四日ごろ納入予定決定。
デッキ下を整理して、雨雪に左右されず薪割り作業が出来る様に設置する構想。
使わなくなった、焚き火台もっデッキ下に設置して利用したい。薪割り機を発注した事で、楽しみな展開。
ふるさと納税で干し芋が届く

夜食に来来亭のラーメン
2月21日 金曜日
午前中、除雪して丸太の切断 薪割り作業が出来た。
昼食 納豆 ハンペイ 玉子豆腐汁 すぐき漬け
あっさり軽く
早い目の二度目の散歩
田園の雪も昨日より少ない残雪に
午後5時の食事会へ 北山大宮の「一寸法師」へ
林姉もお誘いして五人で焼肉の食事会



タン
タケちゃんが全ての焼肉を仕切って焼いてくれる・・・
ただおいしく食べさせて貰う

大盛りのごはん平気で食べられる
結構追加の牛肉の部位を頂く ここの和牛は絶品
締めに杏仁豆腐
林の姉も大変満足して貰う・・・又、一緒に食事会を
ご馳走様でした・・・一気に豪快に食べて二時間も掛からず、外はかなり冷え込み、明日より三連休は三度目の大寒波。
また野山の雪はその上に積もりそうである。